大阪の高校での事件に始まり、様々な場での体罰が問題になっています。当然のことながら批判した意見ばかりです。有名選手やコーチ、監督なども自身の体験から否定的な意見を表明しています。
私自身も中高大と運動系部活でした。中、高とも当時まあまあ強かったのですが、良い指導者に恵まれ体罰とは無縁でした。真夏のランニング中に水をかけられたくらいはありますが。大学は専任コーチもいませんでしたから当然体罰などありませんでした。
「叱られ役」を作ることで、チームをまとめるという指導方法を聞いたことがありますが、誰をその役にするのか、またその「叱り方」などは難しいと思います。体罰で従わせて一時的には好成績が得られても、中長期的には難しいでしょうし、何より選手の成長や未来には妨げにしかなりません。
医師の世界は昔から徒弟制度のようなものがあって、上の意見は絶対で、手術中に怒られたり、時には蹴飛ばす医師もいたようです。厳しくも愛情のある指導(蹴飛ばすのはダメ)は、若い医師本人のためになることも多いですが、理不尽な仕事の押しつけや長時間労働を強いることは、許されません。パワハラ行為は慎むべきですが、一部の病院では未だ昔の雰囲気が抜けない医師がいるようです。現在は研修医が病院や診療科を選ぶ時代なので、このような医師のいるところは避けられ、いずれ衰退せざるを得ないでしょう。中高校生などに限らず、現在の若者(年寄りくさいですが)は叱られ慣れしていないので、叱り方や注意の仕方を考えないといけません。分野を問わず指導者と呼ばれる人は、その辺りをもっと理解して指導していかないといけない時代だと思います。
2013年1月28日月曜日
2013年1月18日金曜日
除雪力
先の連休の大雪が未だ溶けきらない内に、細かい雪は降るし、路面は凍り付くしで、まだ松本市内の路面状況は悪いままです。北信よりは遙かに雪の少ない所なので、かえって雪慣れしていないことや、細い道路の除雪が進まないことなどが原因と思われます。市役所には除雪の苦情が多いようです。
タイトル「除雪力」は勝手な造語。診療所の雪かきや市内の状況をみて思いつきました。雪の少ない地域は除雪設備が不十分ですが、温暖であれば溶けるのも早い。豪雪地帯は除雪設備は十分だが、雪量が過大だと限界を超えることもあるでしょう。町単位でみると、家や店舗によって、除雪されている所とそうでない所の差が大きい。
日照、建物、住居者構成、住民意識など、様々な条件に左右されるとはいえ、一般に、高齢者が多かったり、空き家が多ければ除雪力は落ちる。首都圏などは人がいても、設備が不十分なので除雪力は弱い。豪雪地帯は設備は十分なので、除雪力は大きい。でも過疎が進んだ豪雪地帯では力は落ちてしまう。今後高齢化社会がさらに進行すれば、豪雪地帯の除雪力はさらに低下する可能性があるし、さらに財政規模の縮小が加われば一層低下してしまう。
こう考えると、「除雪力」は防災に対する力と同じではないかと思うわけです。大地震に対する備えをするには、除雪力を高めることも重要ではないかと考えています。少し論理が飛躍していて分かりにくいかもしれませんが。
タイトル「除雪力」は勝手な造語。診療所の雪かきや市内の状況をみて思いつきました。雪の少ない地域は除雪設備が不十分ですが、温暖であれば溶けるのも早い。豪雪地帯は除雪設備は十分だが、雪量が過大だと限界を超えることもあるでしょう。町単位でみると、家や店舗によって、除雪されている所とそうでない所の差が大きい。
日照、建物、住居者構成、住民意識など、様々な条件に左右されるとはいえ、一般に、高齢者が多かったり、空き家が多ければ除雪力は落ちる。首都圏などは人がいても、設備が不十分なので除雪力は弱い。豪雪地帯は設備は十分なので、除雪力は大きい。でも過疎が進んだ豪雪地帯では力は落ちてしまう。今後高齢化社会がさらに進行すれば、豪雪地帯の除雪力はさらに低下する可能性があるし、さらに財政規模の縮小が加われば一層低下してしまう。
こう考えると、「除雪力」は防災に対する力と同じではないかと思うわけです。大地震に対する備えをするには、除雪力を高めることも重要ではないかと考えています。少し論理が飛躍していて分かりにくいかもしれませんが。
2013年1月4日金曜日
新年を迎えて
あけましておめでとうございます。
本日1月4日から通常診療開始となりました。
今年は薬価や保険点数の改正などがないので、事務的な煩雑さからは少し解放されます。その分、今年も昨年より尚一層真摯に診療に取り組みたいと考えております。診療その他について当院への苦情や注文等ありましたら、忌憚なくお寄せ下さい。根拠のない誹謗中傷以外の内容については、適宜対応したいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
本日1月4日から通常診療開始となりました。
今年は薬価や保険点数の改正などがないので、事務的な煩雑さからは少し解放されます。その分、今年も昨年より尚一層真摯に診療に取り組みたいと考えております。診療その他について当院への苦情や注文等ありましたら、忌憚なくお寄せ下さい。根拠のない誹謗中傷以外の内容については、適宜対応したいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
2012年12月26日水曜日
年末年始休診のお知らせ
12月末とはいえ例年に比べてとても寒い年末になりました。
当院の年末年始休診のお知らせです。
12月28日(金)午前までは通常診療です。(27日(木)は午前のみです)
28日(金)午後から1月3日(木)までは休診とします。ご了承ください。
1月4日(金)からは通常診療になります。
熱傷、外傷などで受診希望の方は、お早めにお願いします。休診中の外傷などは、自宅で処置していただくか、当番医を受診して下さい(湿潤療法とは限りませんが)。
通院中の患者さんで具合の悪い方は、適宜往診等対応します。
以上よろしくお願いします。
当院の年末年始休診のお知らせです。
12月28日(金)午前までは通常診療です。(27日(木)は午前のみです)
28日(金)午後から1月3日(木)までは休診とします。ご了承ください。
1月4日(金)からは通常診療になります。
熱傷、外傷などで受診希望の方は、お早めにお願いします。休診中の外傷などは、自宅で処置していただくか、当番医を受診して下さい(湿潤療法とは限りませんが)。
通院中の患者さんで具合の悪い方は、適宜往診等対応します。
以上よろしくお願いします。
2012年12月19日水曜日
テレビ信州 奥様はホームドクター について
テレビ信州の「奥様はホームドクター」についてコメントします。
今週「自宅でできるケガとヤケドの治し方」というテーマで放送することを医師会の情報で月曜(17日)に知りました。諏訪中央病院の皮膚科の医師がコメンテーターです。
以前から諏訪や上伊那地域から当院まで来られる患者さんがいて、湿潤療法をする医師がいてくれればいいのにと思っていました。15時50分から5分間の放送なので、見られないかもと思い、わざわざ18日分放送を録画して見ました。
事前にテレビ信州のHPで内容を見て予想はしていましたが、がっかりというか、こんな内容を放送するなよ、という感じでした。
「消毒しないで洗う」のは良いですが、「石けんを使って洗う」のはバツ。刺激が強くて痛い場合もあり、石けんなしが正解。「入浴後にワセリンを塗ったガーゼを当てる」もバツ。せっかくワセリンを塗ってもガーゼでは傷について乾燥させていまい、交換時に痛みが出ます。ワセリン塗るならラップか、キズパワーパッドなどのハイドロコロイドの被覆材、プラスモイストなど傷に固着しない被覆材などを使うのが正解。
5分間なので、これしか内容がありませんでした。こんなレベルの放送を続けて見る必要はないので、今日からは見ません。もしご覧になった方がいたら、誤解しないで下さい。
長野県医師会の上層部は古い考えの人が多いから仕方ありません。諏訪地域を含め中南信の皆さんは、(他の地域の方も)「新しい創傷治療」のサイトを是非参考にして下さい。
今週「自宅でできるケガとヤケドの治し方」というテーマで放送することを医師会の情報で月曜(17日)に知りました。諏訪中央病院の皮膚科の医師がコメンテーターです。
以前から諏訪や上伊那地域から当院まで来られる患者さんがいて、湿潤療法をする医師がいてくれればいいのにと思っていました。15時50分から5分間の放送なので、見られないかもと思い、わざわざ18日分放送を録画して見ました。
事前にテレビ信州のHPで内容を見て予想はしていましたが、がっかりというか、こんな内容を放送するなよ、という感じでした。
「消毒しないで洗う」のは良いですが、「石けんを使って洗う」のはバツ。刺激が強くて痛い場合もあり、石けんなしが正解。「入浴後にワセリンを塗ったガーゼを当てる」もバツ。せっかくワセリンを塗ってもガーゼでは傷について乾燥させていまい、交換時に痛みが出ます。ワセリン塗るならラップか、キズパワーパッドなどのハイドロコロイドの被覆材、プラスモイストなど傷に固着しない被覆材などを使うのが正解。
5分間なので、これしか内容がありませんでした。こんなレベルの放送を続けて見る必要はないので、今日からは見ません。もしご覧になった方がいたら、誤解しないで下さい。
長野県医師会の上層部は古い考えの人が多いから仕方ありません。諏訪地域を含め中南信の皆さんは、(他の地域の方も)「新しい創傷治療」のサイトを是非参考にして下さい。
2012年12月18日火曜日
憂鬱な結果
曇った空と同じくらい憂鬱な結果だった。勝ち負けは分かっていたが、その勝利の理由のほとんどは消極的支持(民主党以外)によるのだから、むなしい結果としかいいようがない。自民党政権(自公連立)になって変化するのは経済政策のみで、TPP参加や消費税増税、沖縄基地問題などの政策に変更はないだろう。今までよりも日米関係を強化すると言っているのだから。
今回どこの政党も、原発、消費税、TPP、憲法改正は訴えたが、それに比べて社会保障の問題は論議が深まらなかった。積極財政で一時的に景気は回復しても、貧困や失業率が改善するかは不透明だ。欧米ではインフレターゲットを導入していると声高に言う経済学者は多いが、日本より失業率の高い国が多い。一方でセーフティーネットの整備ははるかに日本が遅れている。弱者に対する視点がどこの政党にもなかった。
もっと憂鬱なのは、投票率の低さだ。前回変革を求めて投票率は上がったが、今回は結果と裏腹に投票率は大幅に下がった。投票したい候補や政党がないのは確かだが、無投票や白票は無責任委任になってしまう。死票になっても投票すべきだったと思う。他に政治家に対して意思を表明する手段はないのだから。
今回どこの政党も、原発、消費税、TPP、憲法改正は訴えたが、それに比べて社会保障の問題は論議が深まらなかった。積極財政で一時的に景気は回復しても、貧困や失業率が改善するかは不透明だ。欧米ではインフレターゲットを導入していると声高に言う経済学者は多いが、日本より失業率の高い国が多い。一方でセーフティーネットの整備ははるかに日本が遅れている。弱者に対する視点がどこの政党にもなかった。
もっと憂鬱なのは、投票率の低さだ。前回変革を求めて投票率は上がったが、今回は結果と裏腹に投票率は大幅に下がった。投票したい候補や政党がないのは確かだが、無投票や白票は無責任委任になってしまう。死票になっても投票すべきだったと思う。他に政治家に対して意思を表明する手段はないのだから。
2012年12月11日火曜日
衆議院議員選挙
とても寒い日が続いています。12月でこんなに寒いと、この先が思いやられます。
選挙が近いので、こんなに寒いのに総理大臣や政党の幹部が続々松本に来ています。元々長野県は民主党が強いので、今回はどこも激戦区のようです。
今回ほど選択に迷う、つらい選挙はないです。元から積極的に支持している政党はないのに、今回はさらにひどい。少しでも支持したくなるところがない! 政策で少しずつ別々に選ぶような、アラカルト選挙(勝手に命名)にして欲しいなと。それでも近いところはあってもピッタリくる政策は一つもない・・
今後の医療政策や、貧困問題、原発の問題などなど山積みの課題を単独で処理できるような政党や政治家は、今の日本には見当たらない。
憂鬱なまま週末が近づいて、最後は鉛筆転がそうかと思うほど。 それでも仕方ないので、よりマイナスの少ない所を選ぶしかありません。結果がどうであっても、よかったとはきっと思えないし。本当につらい・・ 寒さが余計に凍みる気がします。
選挙が近いので、こんなに寒いのに総理大臣や政党の幹部が続々松本に来ています。元々長野県は民主党が強いので、今回はどこも激戦区のようです。
今回ほど選択に迷う、つらい選挙はないです。元から積極的に支持している政党はないのに、今回はさらにひどい。少しでも支持したくなるところがない! 政策で少しずつ別々に選ぶような、アラカルト選挙(勝手に命名)にして欲しいなと。それでも近いところはあってもピッタリくる政策は一つもない・・
今後の医療政策や、貧困問題、原発の問題などなど山積みの課題を単独で処理できるような政党や政治家は、今の日本には見当たらない。
憂鬱なまま週末が近づいて、最後は鉛筆転がそうかと思うほど。 それでも仕方ないので、よりマイナスの少ない所を選ぶしかありません。結果がどうであっても、よかったとはきっと思えないし。本当につらい・・ 寒さが余計に凍みる気がします。
登録:
投稿 (Atom)