2013年1月28日月曜日

体罰事件に思うこと

大阪の高校での事件に始まり、様々な場での体罰が問題になっています。当然のことながら批判した意見ばかりです。有名選手やコーチ、監督なども自身の体験から否定的な意見を表明しています。
私自身も中高大と運動系部活でした。中、高とも当時まあまあ強かったのですが、良い指導者に恵まれ体罰とは無縁でした。真夏のランニング中に水をかけられたくらいはありますが。大学は専任コーチもいませんでしたから当然体罰などありませんでした。
「叱られ役」を作ることで、チームをまとめるという指導方法を聞いたことがありますが、誰をその役にするのか、またその「叱り方」などは難しいと思います。体罰で従わせて一時的には好成績が得られても、中長期的には難しいでしょうし、何より選手の成長や未来には妨げにしかなりません。
医師の世界は昔から徒弟制度のようなものがあって、上の意見は絶対で、手術中に怒られたり、時には蹴飛ばす医師もいたようです。厳しくも愛情のある指導(蹴飛ばすのはダメ)は、若い医師本人のためになることも多いですが、理不尽な仕事の押しつけや長時間労働を強いることは、許されません。パワハラ行為は慎むべきですが、一部の病院では未だ昔の雰囲気が抜けない医師がいるようです。現在は研修医が病院や診療科を選ぶ時代なので、このような医師のいるところは避けられ、いずれ衰退せざるを得ないでしょう。中高校生などに限らず、現在の若者(年寄りくさいですが)は叱られ慣れしていないので、叱り方や注意の仕方を考えないといけません。分野を問わず指導者と呼ばれる人は、その辺りをもっと理解して指導していかないといけない時代だと思います。

2013年1月18日金曜日

除雪力

先の連休の大雪が未だ溶けきらない内に、細かい雪は降るし、路面は凍り付くしで、まだ松本市内の路面状況は悪いままです。北信よりは遙かに雪の少ない所なので、かえって雪慣れしていないことや、細い道路の除雪が進まないことなどが原因と思われます。市役所には除雪の苦情が多いようです。
タイトル「除雪力」は勝手な造語。診療所の雪かきや市内の状況をみて思いつきました。雪の少ない地域は除雪設備が不十分ですが、温暖であれば溶けるのも早い。豪雪地帯は除雪設備は十分だが、雪量が過大だと限界を超えることもあるでしょう。町単位でみると、家や店舗によって、除雪されている所とそうでない所の差が大きい。
日照、建物、住居者構成、住民意識など、様々な条件に左右されるとはいえ、一般に、高齢者が多かったり、空き家が多ければ除雪力は落ちる。首都圏などは人がいても、設備が不十分なので除雪力は弱い。豪雪地帯は設備は十分なので、除雪力は大きい。でも過疎が進んだ豪雪地帯では力は落ちてしまう。今後高齢化社会がさらに進行すれば、豪雪地帯の除雪力はさらに低下する可能性があるし、さらに財政規模の縮小が加われば一層低下してしまう。
こう考えると、「除雪力」は防災に対する力と同じではないかと思うわけです。大地震に対する備えをするには、除雪力を高めることも重要ではないかと考えています。少し論理が飛躍していて分かりにくいかもしれませんが。

2013年1月4日金曜日

新年を迎えて

あけましておめでとうございます。
本日1月4日から通常診療開始となりました。
今年は薬価や保険点数の改正などがないので、事務的な煩雑さからは少し解放されます。その分、今年も昨年より尚一層真摯に診療に取り組みたいと考えております。診療その他について当院への苦情や注文等ありましたら、忌憚なくお寄せ下さい。根拠のない誹謗中傷以外の内容については、適宜対応したいと思います。
本年もよろしくお願い致します。